商品について
デジタルオーディオプレーヤー DX320 EditionX 数量限定
新たな時代の幕開け。二つの「BD34301EKV」を搭載。
DX320 が搭載するDAC チップ「BD34301EKV」は、ROHM 社が開発した最高峰のオーディオ用IC シリーズ「MUS-IC」ラインナップの一つです。
このDAC チップはどのようなジャンルの音楽再生であっても重要となる『空間の響き』、『静寂性』、『スケール感』の3 要素を表現することに重きを置いたROHM 独自の音質設計によって、目標とした音質表現を実現しています。
自社開発の「FPGA-Master」テクノロジー。オーディオ処理専用の制御装置。
Android OS を採用するオーディオプレイヤーは、OS やSoC がマルチタスクを行うことを前提に設計されているため、オーディオ再生を常に最優先の処理とすることが難しく、音質への悪影響を避けることが出来ないという課題を抱えていました。DX320 はこの問題を解決するため「FPGA(Field Programmable Gate Array)」を採用。iBasso が「FPGA-Master」と呼ぶ技術によって、DX320は常にオーディオ処理を最優先に実行する、安定した動作が可能となりました。
デュアルバッテリー設計。アンプ部用/デジタル部用で完全セパレート化された電源。
電源はオーディオ機器にとって最も重要な要素の1 つであり、その音質を決定づける鍵となります。SoC やDAC チップ、アンプ部といった内部の電力を必要とする装置はそれぞれに必要とされる電源供給量が異なるため、単一のバッテリーを使用して電力供給を行う場合には電源への負荷が増大し、デジタル回路とアナログ回路が互いに悪影響を及ぼすノイズを発生させるため、音質低下の要因となります。この電源ノイズを防ぐため、DX320 には「デュアルバッテリー設計」が採用されています。
8-Core Snapdragon 660 搭載。オーディオプレイヤーの常識を変えるスムーズな動作。
DX320 のSoC にはQualcomm 社製の「Snapdragon 660」が搭載されています。14nm プロセス技術を用いて製造された最大2.2GHz / 8 コア-プロセッサの強力な処理能力により、DX320 はオーディオプレイヤーとしては最高峰のパフォーマンスを実現しています。
アンプカード交換設計。スイッチ可能なサウンドシグネチャー。
DX300 から引き継いだアンプカード交換設計は、DX320 のサウンドシグネチャーに多様性をもたらします。ディスクリート設計の標準カードである「AMP11 MK2s」、「iBasso Super Class A アンプ回路」の「AMP12」、そして近日中に発売を予定しているNutube 真空管を搭載した「AMP13」。DX320 ならプレイヤー本体を交換しなくとも、「歯切れがよく、音の輪郭までクッキリと描写するサウンド」や「メロウで華やかな真空管サウンド」といったアンプごとに特徴のある音色を簡単にスイッチすることが出来ます。
至上の音質。ディスクリートアンプカード「AMP11 MK2s」。
標準で付属の「AMP11 MK2s」アンプカードは「AMP8」のディスクリート回路をベースに改良したもので、『3.5mm シングルエンド』、『2.5mm バランス』、『4.4mm バランス』という3 規格のジャックを備えています。そしてこれらの出力端子全てからフォン出力だけでなくライン出力も行うことが可能です。
フラグシップ・サウンドパフォーマンス。
DX320 の音響特性は、Audio Precision 社製のオーディオアナライザで測定したところ[S/N 比:125dB]、[ダイナミックレンジ:-125dB]、[THD+N:-112dB]というフラグシップモデルとして理想的な数値を測定しています。
バランス出力時の出力電圧は[7.1Vrms]。その強大な推力によって抵抗の大きいヘッドホンでも素晴らしいリスニング体験が味わえます。また32Ω 負荷時の最大出力レベルは[1200mW]であり、これはDX320 が市場において、『アンプの性能が一際優れているプレイヤー』であることを意味します。
DX320通常モデルからのEditionXでの変更点
筐体素材の変更に伴い、下記が変更となります。