商品について
ヴォーヌ・ロマネの銘醸フランソワ・ラマルシュが限られた年に作るクレマン。繊細な泡立ち。ブドウ由来のフレッシュなアロマと熟成が生み出す奥深い味わいのバランスが取れた1本です。
スパークリングワイン / 白 / 辛口ブルゴーニュ地方使用品種:ピノ・ノワール■ドメーヌ・フランソワ・ラマルシュ世代交代が良い方向へと導くラ・グランド・リューを持つ孤高のドメーヌ。ヴォーヌ・ロマネの名門ドメーヌであるフランソワ・ラマルシュは、今、新たな時代を迎えようとしています。醸造にフランソワの娘ニコルがつき、販売に姪のナタリーが加わったため、大きく若返りを果たし、近年の評価は現地ヴォーヌ・ロマネでも一目置かれた存在となっています。ラ・ターシュとロマネ・コンティに挟まれながら、AOC法制定時には1級畑だったラ・グランド・リュー。このクリマを特級畑に昇格させようとINAOに働きかけ、1989年に大願成就。1992年から正式に特級畑への昇格が決定しました。長女のニコルは2003年にドメーヌ入り。父の手を借りず初めてひとりでワインを造ったのは2006年ですが、そのつくりには前述した通り、腕は確か。現在は100%手摘みであり、畑と醸造所の2回にわたって選果。除梗はヴィンテージに応じて決め、除梗の場合でも無破砕。以前よりも低温マセレーションの期間を長くし、発酵中の醸しはピジャージュよりも優しいルモンタージュが主となっています。以前からよいワインではあったがどこか粗削りな部分が感じられもしたが、ここ数年のヴィンテージにそうした死角はない。ヴォーヌ・ロマネの銘醸フランソワ・ラマルシュが限られた年に作るクレマン。繊細な泡立ち。ブドウ由来のフレッシュなアロマと熟成が生み出す奥深い味わいのバランスが取れた1本です。