商品について
収穫は全て手摘みで
ほぼ100%除梗。アンリ・ジャイエの特徴である
マセラシオン・ア・フロワ(低温浸漬)という醸造法を忠実に
守ってワイン造りを行っています。グラン・クリュとプルミエ・クリュは100%新樽
その他は約50%の新樽比率で熟成させ
ノンフィルターで瓶詰されています。
赤ワイン/フルボディブルゴーニュ地方/ニュイ・サン・ジョルジュ地区使用品種…ピノ・ノワール格付け…プルミエ・クリュ(上級畑)ワインアドヴォケイト…ワインスペクテイター…■ドメーヌ・メオ・カミュゼブルゴーニュの神様、アンリ・ジャイエの精神を受け継ぐ、名門ドメーヌ。完璧な骨格と品格を持ち合わせる、唯一無二のエシェゾー。ドメーヌの特徴は何と言ってもその特級畑の質と量。所有する畑はクロ・ド・ヴージョ、リシュブール、エシェゾー、コルトンといったグラン・クリュ(特級)、プルミエ・クリュ(一級)やヴィラージュも素晴らしい畑ばかり揃ったドメーヌ。ヴージョ村とヴォーヌ・ロマネ村を中心に、4つのグラン・クリュ、6つのプルミエ・クリュを所有するブルゴーニュ屈指の名門ファミリー。メオ・カミュゼはブルゴーニュの神様と呼ばれているアンリ・ジャイエがコンサルタントを務めていたことでも有名。現在では、アンリ・ジャイエに直接指導を受けたジャン・ニコラ・メオ氏が経営を担当、畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン・フロワ氏がこれまでの経験を活かしたアドバイスをしながら行っています。収穫は全て手摘みで、ほぼ100%除梗。アンリ・ジャイエの特徴である、マセラシオン・ア・フロワ(低温浸漬)という醸造法を忠実に守ってワイン造りを行っています。グラン・クリュとプルミエ・クリュは100%新樽、その他は約50%の新樽比率で熟成させ、 ノンフィルターで瓶詰されています。■2014年ヴィンテージ暖かい春、涼しい初夏で始まった2014年。8月末になると理想的の天候に恵まれたため、生産者は収穫時期をじっくりと見極めるました。ブドウは完璧に成熟し、整ったストラクチャー、テロワールを讃えるかのような美しい果実味は、正にブルゴーニュワインの原点に立ち返ったようなクラシカルな味わい。ロバート・パーカー氏も「ブルゴーニュ愛好家のためのヴィンテージ」と称える、ブルゴーニュワインを飲み尽くしてきた方にこそ是非飲んでいただきたいヴィンテージです。造られた赤ワインは、早くから愉しむことが出来るチャーミングな第一印象ながら、清純な酸がアフターまで伸びていくエレガンスとタンニンの緻密さも兼備しています。