商品について
ボディーに合金を使用することでメカニカルなキャラクターの再現に適した
「ムービー・マスターピース DIECAST」に
マーベルの超大作アクション映画『アイアンマン』がラインナップ。後続のパワードスーツの原型となる
アイアンマン・マーク2が登場だ!
ボディーに合金を使用することでメカニカルなキャラクターの再現に適した、「ムービー・マスターピース DIECAST」に、マーベルの超大作アクション映画『アイアンマン』がラインナップ。
後続のパワードスーツの原型となる、アイアンマン・マーク2が登場だ!
巨大軍需企業スターク・インダストリーズ社のCEOにして、天才的な発明家トニー・スターク。
テロ組織に拉致監禁されたトニーは、ありものの材料で初代パワードスーツ・マーク1を完成させ、命からがら脱出に成功。
会社に戻るや、経営の主軸である武器製造を中止すると宣言する。
その後、自宅のガレージに籠り、アイアンマンのパワードスーツを開発。
後続のパワードスーツ・デザインの原型となる、シルバーカラーのマーク2を完成させるのだった。
『アイアンマン』に登場するパワードスーツ、アイアンマン・マーク2を、全高約31cm、30箇所以上が可動する
ハイエンドな1/6スケールのフィギュアとして立体化。
「合金」を使用することで、さらなる忠実度を目指した本アイテムは、従来のムービー・マスターピース同様の可動域を有しながらも、
本来の装甲が持つ質感や、ズッシリと手応えを感じる重厚さを再現している。
ヘッドは2種が付属。
1つ目は、ライトアップ機能対応のヘルメット。
2つ目は、演じるロバート・ダウニーJr.の肖像権をクリアした、トニー・スタークの顔がのぞくヘルメットとなっている。
全身がシルバーのカラーリングで統一されたアーマーは、細部まで劇中そのままに造り込まれており、
合金に映える光沢感あるメタリックな塗装が施されている。
背面エアーフラップ、脚部エアーブレーキは開閉することで劇中の再現が可能。
両腿付け根にあたる腰部装甲は、上に開くことで脚部のさらなる可動域を確保している。
胸部の装甲は取り外しが可能で、内部の緻密に組み込まれたメカニカルな造形を堪能できる。
両肩に多連装式銃を内蔵。
右前腕部の装甲が開いた状態、両前腕部のロケットミサイル、両腰部のフレアランチャーは、
差し替え用パーツを使用することで再現可能だ。
眼部、胸部のアーク・リアクター、そして両手のリパルサー光線発射部は白く発光するLEDライトアップギミックを搭載。
付属の指関節まで可動するリパルサー光線ライトアップ対応の差し替え用ハンドパーツや、
リパルサー光線を発射しているかのような発射炎のエフェクトが付いたハンドパーツを併せて使用すれば、
臨場感溢れるバトルシーンを数多く楽しめるぞ。
また付属するシリーズ共通の台座は、LEDが内蔵されている特別仕様となっている。
もちろん従来のムービー・マスターピースと同スケールのため、これまでのコレクションと並べて飾ることが可能だ。
「ムービー・マスターピース」アイアンマン・マーク2の発売から8年。
すべてのファンから再立体化が渇望され、合金を使用した革新的シリーズ「DIECAST」より待望の再誕を遂げたこの本アイテムは、
我々を「次のレベル」へ導いてくれる究極の逸品といえるだろう!