商品について
あらゆる戦局で
妥協を知らないゲーマーのために。
究極の冷却システムと最強のスペックを備え
どこへでも連れていける薄型モンスター。
あらゆる戦局で、妥協を知らないゲーマーのために。
究極の冷却システムと最強のスペックを備え、どこへでも連れていける薄型モンスター。
■究極のクーリングシステム
Acer独自のAeroBlade 3Dファンテクノロジーが第4世代に進化。
薄さわずか0.1mmのブレード59枚を用いたメタル製のファンを3基搭載し、最大45%※の風量アップを実現。
5基の銅製ヒートパイプにより冷気が効率よくキーコンポーネンツを通り、最後に熱気となって排出。
キーボード周辺の熱を効率的に排除し、涼しい手元でゲームに集中できます。
※同寸法のプラスチックファンとの比較結果に基づいた数値。実際の風量は、テスト環境、ファンのサイズ、その他の要因に左右されます。
■TurboとPredatorSenseで戦闘力アップ
TurboとPredatorSense、2つの専用キーを搭載。
Turboキーは即座にオーバークロックが作動。
PredatorSenseはシステム設定にアクセスし、グラフィックスのオーバークロック、冷却ファンの個別制御、
プリセット設定の適用が可能。
Windowsキーの無効化設定でゲームへの集中を高めます。
また、キーボードのRGBバックライトカラー3ゾーンのカスタマイズも可能です。
■別格のグラフィックス性能
NVIDIA GeForce RTX 2070(8GB)搭載。
光の動きや反射を緻密に描画するリアルタイムレイトレーシング対応のゲームタイトルも楽しめます。
オーバークロック時には4.50GHzのスピードで、限界を突破。
CPUは第9世代インテル Core i7 プロセッサーを搭載し、実況配信などのマルチタスクも余裕。
揺るぎないスペックで、あらゆるゲームを思いのままにプレイできます。
■「Max-Q Design」のクールなボディ
黒を基調とした筐体に浮かび上がる、ブルーのPREDATORエンブレム。印象的なデザインのボディには「Max-Q Design」を採用し、ゲーミングに必要な機能を搭載しながら17.9mm、2.1kgの薄型・軽量設計を実現。静音性も向上しています。好きな場所へ持ち運んだり、膝の上でプレイしたりと、定位置はあなた次第。
■リアリティを極めたサウンド
最新鋭の物理モデリングにもとづき、完璧な音響空間を再現するWaves Nxを搭載。ヘッドセットを装着した瞬間、360°の立体的なサラウンド空間が出現します。さらにWaves MaxxAudioが低音の増幅や音量差の調整し、高い音圧レベルを実現。敵の会話、視界の外から近づく足音、遠くの爆発音。その場にいるような臨場感でゲームに没入できます。
■MAX 4画面でさらに没入
HDMIポート、Mini DisplayPort、Thunderbolt 3対応USB3.1ポート(Type-C)をフル活用することで、3台のモニターを接続可能。ノートブック自体の画面と合わせて、4つのディスプレイを自在に駆け巡れます。
■超高速NVMe SSDで爽快プレイ
ストレージはRAID 0対応のNVMe接続512GB SSD。ゲームの起動、ローディングなどを超高速で処理できます。メモリはゲームマシンにふさわしい、DDR4の16GB。フィールドを自在に駆け抜ける、爽快なゲーム体験をお楽しみください。
■ストレスなく駆け巡る高速ネットワーク
Killer DoubleShot Proの搭載により、有線と無線を同時に使った高速インターネット環境を実現。ネットワーク速度にも妥協はありません。また、次世代規格であるWi-Fi 6(IEEE802.11ax)※に対応。迅速な通信を可能にし、省電力設計でバッテリーの消費も抑えます。※別途、IEEE802.11ax対応ルーターが必要です。実際の速度は、距離範囲、転送レート、サイト状態、ネットワークの規模、その他により変動します。